みなさん、投資していますか?
お金が勝手に増えてくれたら、いいですよね。
子どもの教育費、自分の老後の生活・・・お金の悩みは尽きないものですが、しっかり運用できれば増やしていくことは可能です。
銀行預金ではなかなか増えないお金も、投信積立で増やすことが出来ますよ!
育児世代は忙しくて投資の勉強をするにもなかなか時間が取れませんが、毎月コツコツ積み立てて、資産を増やしてみませんか?
小額から始められますし、運用を始めることで勉強もしやすくなりますよ。
今回は、私が実際に積立している銘柄をお伝えします
投信積立ってなに?
投信積立=投資信託を毎月定額で購入(積立)するものです。
投資信託は元本保証はありません。値下がりすることもあります。
でも、銀行預金より大きく増やすことも可能です!!
短期間ではマイナス(元本割れ)してしまうこともありますが、じっと我慢していれば増えていきます。
投資信託とは
投資信託(ファンド)とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用しその運用の成果として生まれた利益を皆さんに還元するという金融商品です。
楽天証券HPより
私たちのように投資したいという人々から集めたお金をプロが運用し、利益を出してくれるのが投資信託です。
運用してもらう代わりに信託報酬がかかりますが、それを超える利益を出すのが投資信託です。
投資信託のメリット
- 小額から始められる
- プロが運用してくれる
- 分散投資でリスク分散が出来る
- 個人では投資しにくいところに投資できる
例えば、自分で国内株式を購入したいと考えると3万~数百万円単位でお金がかかります。1銘柄買うだけで、だいたい10万円以上はかかります。
しかし、投資信託なら1000円から、投信積立では100円単位から始めることが可能です。
また、個別株は値段の上下が大きく、ハイリスクハイリターンな投資です。
そういったことと比べると、投資信託はミドルリスクミドルリターンです。
投信積立で毎月コツコツ行うことで、時期によるリスクも分散でき、ローリスクミドルリターンを期待できます。
投信積立の始め方
おススメは、ネット証券口座を開設し、積立設定をすることです。
窓口のある銀行では、手数料がかかることが多いです。ネットで自分で処理することで、窓口対応する人件費がかかりません。
小額で投資を始める場合は、手数料の比率も大きくなってしまうので、ネット証券会社を使いましょう!
私は楽天証券を使っています。SBI証券も人気ですね。
投信積立の選び方
- ノーロード(購入手数料無し)であること
- 信託報酬が安いこと
- 毎月分配型ではないこと
絶対条件です
分配型は資産形成をしたい世代には不要です。
手数料がかからず、信託報酬が安いのに良い成績をあげてくれる投資信託はたくさんあります!
私が使っている楽天証券では、ユーザー数の多いランキングが載っていますし、雑誌などでもおススメ特集がされているので探してみるのも良いと思います。
とはいっても、そんなん探す時間が惜しいという方には、私が実際に購入している投資信託を参考にしてください。
実際に購入している投資信託
現在購入している投資信託
- ひふみプラス
- ニッセイTOPIXオープン
- <購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIXインデックスファンド
- <購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックスファンド
- 楽天資産形成ファンド(楽天525)
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
信託報酬一覧
ファンド名 | 信託報酬 |
---|---|
ひふみプラス | 1.0584% |
ニッセイTOPIXオープン | 0.54% |
ニッセイTOPIXインデックスファンド | 0.1512% |
ニッセイ外国株式インデックスファンド | 0.107892% |
楽天・全世界株式(バンガード) | 0.2196% |
楽天・全米株式(バンガード) | 0.1596% |
楽天525 | 0.54% |
こちらのファンドは全て購入手数料はかかりません。
ひふみプラスの信託報酬は高いですが、その分アクティブな運用を期待しています。
最近好きなのはアメリカのバンガード商品です。信託報酬が低いのに、きっちり利益を出してくれています。
現在のリターン
私の口座:41万円積立で4828円のプラス(1.18%プラス)
子どもの口座:83万円積立で5918円のプラス(0.71%のプラス)
私の口座は2018年8月~2019年7月の約1年の運用で、
子どもの口座は2017年1月~2019年7月の2年半程の運用結果です。
プラスになっている銘柄とマイナスの銘柄が混ざっている状態です。
まだまだ旨味が足りないな~という感想です。これからに期待です。
今までの利益
2,071,800円投資し、293,170円の利益(+14.2%)を得ています。
200万円が230万円になったのです
2010年よりコツコツ積立てて、2014年と2015年に解約して現金化、2015年からまた積立てて2018年に現金化しました。
4~5年で14%お金が増えています!
アベノミクスで株価が大きく上昇した恩恵を受けられました。
投資信託でそのまま貯め続けていたらもう少し皆さんの参考になったのですが、不動産投資に回すため解約しています。
投資信託などの金融商品は、お金が必要な時に現金化しやすいのもメリットです。
不動産の売却による現金化に比べると、金融商品はほぼ現金と同じですね。
まとめ:投信積立はほったらかしが一番
投資信託は毎月の貯金のようにコツコツと時間をかけて購入することで、リスクが少なく資産を増やすことが出来ます。
また、一度設定したら半年~1年はそのまま放置でOKです。運用がイマイチと感じたら、積立設定のみ解除して、今まで積み立てた金額を運用を続けてもよいですし、別のファンドを購入しなおすのも良いです。
ただ、マイナスになってしまうので、プラスに転じるまではじっと我慢が良いので、基本スタンスはほったらかしが一番良いと思います。
私も投信積立を始めたころは、リーマンショックの影響で決して良い局面ではなく、3年ほどはリターンがマイナスの状態が続いていました。
それでも、じっと持ち続け、天引き貯金のようにコツコツ積立てているうちにプラスになりました。
2010年~2015年の投資結果は、94万円の投資で16万円(17%)の利益でした。94万円が110万円に勝手に増えました。
私自身は最初に積立設定しただけで、あとはほったらかしです。
と、いうことで、初めての投資は投信積立でのほったらかし投資をおススメしています。
一緒に貯金のようにコツコツ積立てて、じっくり大きく育てましょう!