育児

投信積立の運用益報告2024年7月

子どものための貯金として、私はジュニアNISAの投資信託で資産運用を行っています。2018年の4月から積み立てを始めていて丸6年が過ぎました。現時点で、276万円を投資(ロールオーバー含む)、469万円になっています。190万円増加、投資金...
育児

資産形成したければ、いますぐNISAで投信積立をせよ

みなさん資産運用していますか?私は2009年から投資をしており、2024年現在では16年目となります。取り組んだことのある投資は、国内株式・米国株式・投資信託・国債・FX・ソーシャルレンディング・不動産投資とありますが、もっとも長く続けてい...
育児

進研ゼミ小学生講座「チャレンジタッチ1ねんせい」を1年間使ってみた感想

**アフィリエイト広告を利用しています**子供が小学1年生になり、学習面での心配が出てきました。ウチの子はちゃんと勉強できてる・・・?ちょっと心配でしたので、進研ゼミ小学生講座の「チャレンジタッチ」を始めてみました。1年間使ってみての感想で...
育児

小学校の上履き洗い「おひさまの洗たく」使用レビュー

今年から息子が小学1年生になりました。さっそく始まったのが毎週持ち帰りの上履き洗いです。毎週・・・しかも、子どもに洗わせるように、学校からの連絡もありましたということで、手始めに「おひさまの洗たく」を使ってみたので使用感のレビューします。お...
育児

時短!平日の夕食に作れる日本食研の「ハンバーグ作り」

忙しいワーママにとって、平日の夜に手間のかかる料理を作るのは大変ですよね。そんな中でも子供が喜ぶご飯にしたい・・・そこで、今回は日本食研のハンバーグミックス「ハンバーグ作り」をご紹介します。「ハンバーグ作り」は、挽肉と混ぜるだけで簡単にハン...
育児

100均でこどもの箸セットを買って失敗した話

こどもが保育園で箸セットを使うことになりました。「100均のでちょうどいい!」と思っていたところ、残念ながらすぐに使えなくなってしまい、結局余計な出費をしてしまいました。失敗してしまった理由と、おすすめの箸セットについて記載しています。ご参...
育児

お弁当や箸セットの名前つけにオススメ!ダイソーの《水に強い!おなまえシール》

子どものお弁当箱や箸セットに名前を書かなくてはいけないけれど、油性マジックで書いても使っているうちに消えてしまいます。そんなお悩み、ダイソーの水に強い!お名前シールが解決します!ダイソー 水に強い!おなまえシール【名前シールNo.9】または...
育児

投信積立の運用益報告2022年7月

子どものための貯金として、私はジュニアNISAの投資信託で資産運用を行っています。2018年の4月から積み立てを始めていて丸4年が過ぎました。現時点で、209万円を投資して、262万円になっています。53万円の利益、投資金額に対して125....
育児

西松屋あわぴよ全身泡ボディーソープ使用レビュー

西松屋のPBブランドSmartAngelのベビー用ボディーソープを試してみました。「あわぴよ」という名前で、しっとりタイプとすっきりタイプがあります。2種類あるけどどっちがいいかしら?両方買って試してみました!髪にも使うなら標準のあわぴよが...
戸田市の情報

新型コロナウイルス第6波により保育園臨時休園・自宅待機(埼玉県戸田市)

埼玉県戸田市に住むワーママです。年中さんの息子が保育園に通っていますが、2022年に入り新型コロナウイルス陽性者が出たため保育園が何回か休園になっています。2022年の休園状況①2022/1/11~2022/1/18②2022/2/5〜20...
ライフハック

【iPad Wi-Fiモデル】テザリング通信のメリット・デメリット

私のiPadはWi-Fiモデルです。外出時はiPadのみでネット接続が出来ないので、ネットにつなぎたいときはiPhoneとインターネット共有(テザリング)をしています。iPhoneテザリングのメリットとデメリットについて紹介します。iPho...
iPad

初めてのiPadはWi-FiモデルとCellularモデルのどっちがいい?

iPadを買おうとするときに気になることとして、Wi-FiモデルとCellularのどちらが良いのか、ということがあると思います。Wi-FiモデルとCellularモデルのどっちがオススメ?私はWi-Fiモデルです!私はWi-Fiモデルユー...
戸田市の情報

2022年1月新型コロナウイルス感染により保育園臨時休園・自宅待機(埼玉県戸田市)

埼玉県戸田市に住むワーママです。年中さんの息子が保育園に通っていますが、新型コロナウイルス陽性者が出たため保育園が臨時休園になりました。今のところの休園期間は2022/1/11~2022/1/15です。でも、戸田市ではコンスタントに陽性者が...
不動産

楽待で外壁塗装見積してアパートの外壁塗装をしてみました

アパート2棟の大家をしてます。兼業ワーママ大家のたつきです。少し前になりますが、楽待で見積依頼をして外壁塗装を行いました。見積依頼の敷居が高いように感じているかもしれませんが、初めてでも見積依頼をして、塗装を行うことが出来ました。不動産投資...
副業

初めての青色申告は【超簡単!青色申告シリーズ】がおすすめ

年が明けると個人事業主が準備をしなくてはいけない「確定申告」最大65万円の控除がある青色申告がおススメなのですが、青色申告のための複式簿記書類を準備するのはハードルが高いのではないでしょうか?青色申告の書類ってどうしたらいいの!?【超簡単!...
雑記

2021年の記録

自分用の活動記録です。子どもとおでかけつくばエクスプレス乗車新京成乗車鉄道博物館鉄道博物館の帰り、好きな色のニューシャトルが来るまで40分も電車待ちをしたり・・・。 高崎線、山手線、丸ノ内線にも乗りに行きました。群馬県恐竜センター群馬昆虫の...
野鳥観察

【Canon】コンデジPowerShot SX720 HS使用レビュー

野鳥観察に出掛けることが増えたので、写真を撮ってみようと思いました。でもスマホじゃ遠くて鳥が撮れない…ということで、光学40倍ズームで撮影できるCanonのコンパクトデジタルカメラPowerShot SX720 HSを購入しました。小さくて...
子どもとお出かけ

JR埼京線沿線で子どもと一緒に野鳥観察できる公園

コロナ禍の中、子どもと一緒に公園にお出かけすることが多くなりました。公園に行くだけだとモチベーションがイマイチ上がらなかったのですが、「鳥を探す」ことを目的にしたら楽しいお出かけになりました。自然の中で子どもとゆっくり過ごせるのは気持ちがい...
野鳥観察

【野鳥観察】さいたま市の白幡沼~子どもとお出かけ~

白幡沼はJR埼京線・武蔵野線の武蔵浦和駅から徒歩5分にあります。小さい沼ですが、いろいろな鳥に出会うことが出来ます。駅から近いにもかかわらず、白幡緑道という遊歩道沿いにあるので喧騒から離れた時間を過ごすことが出来ました。今回出会えた鳥たちを...
野鳥観察

【野鳥観察】埼玉県朝霞市の黒目川~子どもとお出かけ~

JR武蔵野線の北朝霞駅、もしくは東武東上線の朝霞台駅から徒歩10分のところにある黒目川。川の土手が散歩コースになっていて、駅チカなのにのどかな雰囲気です。ダイサギやカモ類がたくさんいて、子どもと一緒に鳥を探しながらの散歩が楽しめましたので紹...
スポンサーリンク