ライフハック Apple Pencilコツコツ音解消 シリコン一体型のペン先使用レビュー iPadユーザーを悩ませるApple pencilが画面に当たる音と、ペン先の滑り。その解消には、シリコンペン先カバーをおススメしているのですが、最近シリコン一体型のペン先が販売されていました。シリコン一体型のペン先は、ペン先カバーより価格... 2021.12.08 ライフハックiPad
ライフハック 【ダイソー】500円のモバイルバッテリー4000mAh使用レビュー モバイルバッテリー意外と高い・・・でも外出中にスマホの充電切れも怖い・・・100円ショップのダイソーに500円モバイルバッテリーありますよ!100円ではなく500円のバッテリーですが、外出中のバッテリー切れ対策には十分使えるので紹介します。... 2021.11.27 ライフハック
ライフハック 【ダイソー】Bluetooth一体型イヤホンBT003取扱説明書内容 100円ショップのDAISO(ダイソー)で購入したBluetoothのワイヤレスイヤホンBT003の説明書内容です。付属の説明書は字が小さくて見づらく紛失しそうなので、こちらに掲載します。リモコンマイクについて+ボタン・1回押し:音量アップ... ライフハック
ライフハック 【ダイソー】Bluetooth一体型イヤホン(500円)は初めてのワイヤレスイヤホンにおすすめ(BT003) 100円ショップのDAISO(ダイソー)で、Bluetoothのワイヤレスイヤホンを見つけました。品名はブルートゥースイヤホン(BT03)です。100円ショップですが、価格は500円(税抜)です。実際に使ってみて、結構いいと感じましたのでレ... 2021.11.09 ライフハック
iPad 2021年9月24日発売の無印iPad第9世代が素晴らしい 無印iPadが大好きです。私は2021年9月現在でも第7世代の無印iPadを使っています。(2019年12月購入)今年の3月、息子用に無印iPadの第8世代を購入してしまったのですが、今月第9世代が発売になります。内容を見たところ、コスパ良... 2022.01.15 iPad
育児 子どもが好きな細巻寿司を手軽に作る方法 海苔巻きが好きな子どもは多いようです。うちの子も海苔巻が好きです。私も最初は気が付かなかったのですが、NHK「いないいないばあっ!」の「うーたん」が好きな食べ物が「海苔巻」なんです。コドモ代表の「うーたん」が海苔巻き好きということは、子ども... 2021.09.14 育児料理レシピ
育児 子どもと楽しめるアプリ NHKキッズ 子どもって、動画やゲームが好きですよね。我が家では子ども用のタブレットがあるのですが、自由に使わせているとYouTubeとゲームばっかりになってしまいます。せっかくタブレットを使うなら、知育になることに使いたい…と思っていたところ、子ども向... 2021.09.06 育児
育児 【離乳食】レンチンで簡単♪オートミールミルク粥の作り方 オートミールは、少量を電子レンジで調理ができます。うちの子が1歳で保育園に通い始めた頃の朝食は、粉ミルクを使ったオートミールのおかゆでした。オートミールと粉ミルク(または牛乳)だけで、簡単に作れます。ミルクでほんのり甘く、子どもが良く食べて... 2021.11.09 育児料理レシピ
戸田市の情報 2021年9月埼玉県戸田市 保育施設等への登園自粛について 現在、子の通う保育園にて、園児数名の新型コロナウイルス感染があり、臨時休園となっています。臨時休園の状況はこちらの記事に書きました。そして、本日、保育園から戸田市より保育施設等への登園自粛のお知らせについて連絡がありました。追記2021.8... 2021.08.30 戸田市の情報育児
絵本 ひらがなで書いてある「じぶんでよめる さかなずかん」レビュー うちの5歳の息子のお気に入りの「さかなずかん」(編著:成美堂出版編集部)の紹介です。は、就学前の子どもにも分かりやすく楽しめる内容になっています。最近、NHKダーウィンが来た!で、サメ、シャチ、クジラ、ダイオウイカを見て、海の生き物に興味を... 2021.08.26 絵本育児
戸田市の情報 2021年8月 新型コロナウイルスで保育園が臨時休園になりました(埼玉県戸田市) この度、子どもの通う保育園が、新型コロナウイルスの影響で臨時休園となりました。臨時休園の期間は2021年8月24日(火)~26日(木)の3日間です。前回の臨時休園は2020年の4月末にあったので、1年と4カ月ぶりの臨時休園です。現時点での臨... 2021.08.26 戸田市の情報育児
絵本 赤ちゃんと楽しむ不思議な絵本「もこ もこもこ」 きれいな色と音を楽しむ絵本 「」 (作:谷川俊太郎、絵:元永定正 文研出版)の紹介です。こちらの絵本は、まだ息子が赤ちゃんだった頃、子育て広場に行ったときにスタッフの方に教えていただきました。大人にはちょっとわかりにくい絵本ですが、赤ちゃん... 2021.09.06 絵本育児
戸田市の情報 戸田市の5歳児発達健診に行ってきました 子どもが5歳になる少し前、戸田市から5歳児健診の案内が来ました。受けるかどうか少し悩んで、保育園の先生にも相談して、発達健診を受けてきました。うちの子が受けた5歳児発達健診の内容についてまとめてみました。健診を受けるかどうか考えている方の参... 2021.08.22 戸田市の情報育児
ライフハック ink.(インク)のクレンジングバームはコスパ最高! クレンジングバームを試したいけれど、価格が高くて難しいと思っている方々にお伝えしたいのは、1個(90g)1,000円で買えるクレンジングバームをご紹介します。有名なクレンジングバームは、定期購入しても1つ当たり3,000円以上しますのでなん... 2021.08.21 ライフハック
iPad Procreateをはじめる時に参考になったYouTubeチャンネル3選 iPadでのお絵かきソフトといえば、プロクリエイト!でも使い方が分かるような分からないような・・・そんな中、私はYouTubeでプロクリエイトの使い方を学びました。たくさんあるYouTubeチャンネルの中から、わかりやすいと思えるチャンネル... 2021.08.05 iPad
ライフハック 化粧ノリが良くなる!美容鍼体験レビュー 先日、初めて美容鍼をやってみました。しっかり効果が出て驚きです。鍼って怖い、と感じる方も多いと思いますが、忙しいワーママにこそオススメです。美容鍼の効果私の場合は・化粧のノリが良くなった・目の周りのむくみが取れて目がパッチリになった・シワが... 2021.08.02 ライフハック
ライフハック 忙しいワーママにはクレンジングバームがおすすめです ワーママの皆さん、毎日お疲れ様です。時短でも効果のあるアイテムの一つに「クレンジングバーム」があります。実際の効果について、気になっている方が多いのではないでしょうか?私は4年前から、クレンジングバームを使い続けています。他のクレンジングに... 2021.08.03 ライフハック
絵本 0歳のブックスタート絵本「ごぶごぶ ごぼごぼ」 赤ちゃんが楽しめる絵本 「」(駒形克己 作、福音館書店)の紹介です。私は戸田市のブックスタートで「ごぶごぶ ごぼごぼ」をいただきました。不思議な雰囲気の絵本ですが、子どもはとても気に入っています。子育て支援サロンでも人気と聞いたので、紹介し... 2021.08.24 絵本育児
絵本 親子で楽しめる絵本「わくせいキャベジ動物図鑑」 (作:tupera tupera、出版社:アリス館)は、保育園で教えてもらったのですが、よくできていて面白い絵本です。こどもが野菜や果物に興味を持つきっかけになりそうな絵本です。家で野菜を見ながら、親子でキャベジの生き物の話をするようになり... 2021.07.20 絵本育児
子どもとお出かけ 別所沼公園のカイツブリの親子~子どもと野鳥観察~ 先日のEテレ「しぜんとあそぼ」で放送されたカイツブリを子どもが気に入ったので、別所沼公園に探しに行きました。別所沼公園は、JR埼京線の中浦和駅から徒歩5分にある公園です。釣りができる大きい池があり、遊具のある広場があって、ゆっくり過ごせる公... 2021.07.17 子どもとお出かけ野鳥観察育児