埼玉サラリーマン大家

スポンサーリンク
資産運用

不動産投資を始める前に読んでよかった!ワーママ大家が選ぶ実践的5冊

こんにちは、ワーママとして働きながら不動産投資を続けている、もちこです。私は10年以上前に不動産投資を始めましたが、最初はまったくの初心者。右も左もわからないところから、さまざまな本を読み、少しずつ知識を積み上げていきました。この記事では、...
資産運用

【ワーママ大家が語る】10年続けてわかった不動産投資のリアルなメリット・デメリット

こんにちは。不動産投資歴10年以上、子育てと仕事の両立をしながら大家業を続けているワーママ大家です。不動産投資というと「難しそう」「リスクが大きい」「一部のお金持ちのもの」と思われがちですが、私自身、特別なスキルや資産があったわけではありま...
資産運用

築古戸建て投資が人気急上昇中!今、購入が難しくなってきている理由とは?

こんにちは。40代で小学生の子どもを育てながら、不動産投資を続けているワーママ大家の”もちこ”です。私は30代半ばから不動産投資をスタートし、会社員として働きながらアパートや戸建てへの投資を行ってきました。最近は「築古戸建て投資」に注目が集...
資産運用

【不動産投資実体験】正社員から派遣社員へ──不動産投資で働き方を変えました

こんにちは。40代、埼玉県在住のワーママ投資家・もちこです。小学生の子どもを育てながら、仕事と暮らしのバランスを大切にした日々を送っています。私は、以前は正社員として働く会社員でしたが、子どもとの時間を大切にしたいという思いから、2021年...
資産運用

【実体験】2014年頃と今の不動産投資市場の違いとは?10年続けた不動産投資のリアルな事情

こんにちは、40代ワーママ投資家・もちこです。小学生の子どもを育てながら、会社勤めと不動産投資を両立しています。私が不動産投資を始めたのは30代半ば、2014年頃のことです。当時は今とはまったく異なる「追い風」の時期で、ある意味、初心者でも...
資産運用

【埼玉サラリーマン大家】不動産投資を始めるまで

こんにちは。40代で働く母として、小学生の子どもを育てながら日々奮闘している、このサイトの管理人もちこです。今回は、私がどのような経緯で不動産投資にたどり着いたのか、「不動産投資を始めるまで」の道のりについてお話ししたいと思います。資産形成...
スポンサーリンク